■開催概要
2020年7月28日 17:00~18:00
株式会社ジェイック シニアマネージャー 中條賢士朗
■新卒者の離職率の真実
(厚生労働省「新規学卒者の離職状況」より作成)
『新卒は3年で辞める』
この言葉をよく耳にし、1つの離職率のベンチマークとなる数値にもなっています。
しかし、この言葉には
『(新規大卒者)(事務所規模平均)3年で辞める』
という条件が隠れています。
従業員100人未満、大卒or高卒では結果が異なってきます。
詳細にみていくと、中小企業では、採用しても、半数程度が3年以内に辞めていることがわかります。
さらに、新型コロナウイルスの感染拡大以降、
在宅勤務の増加や少人数出社といった働き方の変化により、
新入社員を含む未経験若手人材のマネジメントやフォローに苦労する企業が増加しています。
社員研修事業を行う当社には、
「接触機会が少なく、若手の状況や心境を掴みづらい」
「効果性のある遠隔のフォロー方法がわからない」
「日々の関わりの中で、新人のやる気を高める方法を知りたい」
といった声が寄せられています。
そこで、未経験若手人材の定着・活躍を促進する関わり方やコツを、
若手社員の退職を防ぎ、活躍に導く考え方と具体的方法をお伝えしたいと考え、
本セミナーの開催を決定しました。
■セミナー内容
① 『若手人財』の退職理由とは?
② 受け入れ対象となる『若手人財』の特徴とは?
③ 実体験で語る!受け入れで大切なポイント
④ 定着実績が高い会社の取り組み:3つのポイントと事例
⑤ 定着・活躍に繋がる採用の基本
本セミナーに関連する内容は下記リンクにまとめられています。
HRドクター『新人を受け入れ定着させる組織づくり 3つのポイント』
https://www.hr-doctor.com/news/education/new-employee/news-1521
よろしければこちらの記事も合わせてご覧ください。
『未経験若手人材の退職を防ぎ、活躍へ導く考え方と具体的手法』セミナー開催報告
https://change.jaic-college.jp/pr/shanaihou/seminar200611/
■お問い合わせフォーム
今後も、企業様のお悩み解決に役に立つセミナーを実施してまいります!
当社のセミナーや研修、若手社員定着に関するご相談は下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。